沖縄県は全国に先駆けて、観光バリアフリーの取り組みを推進しています。 高齢の方や障害者の方が安心して楽しんでいただけるよう、 アクティビティや観光、食事、宿泊、移動、といった旅行や観光にかかわる 様々な面で受入体制を整えて皆様をお待ちしています。

沖縄県の観光バリアフリーの魅力や楽しみ方を、アクティビティ、観光、食事、宿泊のメニューごとに紹介します。沖縄への旅行をお考えの方は、ぜひ参考にご覧ください。
- 詳しい情報や、旅行前、旅行中のご相談は県内の相談窓口である「しょうがい者・こうれい者観光案内所(沖縄バリアフリーツアーセンター)」などに、お気軽にお問い合わせください。
沖縄には、高齢の方や障害のある方も安心して楽しむことができる「アクティビティ」がたくさんあります。
例えば、障害のある方でも安心して体験できる “ダイビング”や“シーウォーク”、“ホエールウォッチング”、 “SUP”、 “カヌー”がおすすめです。
その他にも、空から沖縄の美しい海を満喫できる“バラグライダー”や“チェアボート”を使用してビーチを楽しむマリンレジャー、 “イルカセラピー” 、バリアフリーコースが整備された“森林散策”や、広い青空のもとで楽しむ“パターゴルフ”、“トレッキング”などのメニューもあります。
県内には、沖縄特有の歴史や文化、自然といった魅力に触れ、体感できる観光施設や名所がたくさんあります。
主要な観光施設は移動経路や建物内、窓口対応などのバリアフリー化が進んでおり、どなたでも安心して楽しんでいただける環境が整っています。観光の際には、旅行を支援する「観光ケアサポーター」を手配することもできます。
- サービスや支援の内容は、事前に施設や相談窓口にご確認ください。
沖縄そばやチャンプルー、泡盛など、沖縄ならではの料理がたくさんあります。
県内の飲食店は、バリアフリー対応が充実している店舗が増えており、気軽に沖縄料理を堪能していただけます。県内の新鮮で、独特な魚介類を目で見て、その場で食べることができる市場もおすすめです。旅行でお越しの際は、ぜひ沖縄の味を満喫してください。
県内には、ビーチや景色を楽しみながらゆったりとした時間を過ごすことができるリゾートホテルや気軽に宿泊できるビジネスホテル、民宿など様々な種類の宿泊施設があります。
バリアフリー対応のお部屋やシャワーキャリーなどの宿泊時に必要な機器のレンタルといったサービスがあり、お体の状況に応じた支援が可能な宿泊施設が増えています。日数に応じて、お好きな場所で自由に宿泊していただけます。
- サービスや支援の内容は、事前に施設や相談窓口にご確認ください。