令和3年度の開催結果
研修内容
観光事業者を対象に、食物アレルギーの基礎、正しいアレルゲン表示方法、調理時の注意事項を学ぶセミナーをライブ配信にて開催しました。
- 日程
- 令和3年11月29日(月)13:00~16:00
- 会場
- 沖縄県教職員共済会館八汐荘 屋良ホール
- 参加者
-
20名
- 加納 哲郎ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城
- 比嘉 紀安ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城
- 平良 智史レストラン首里杜
- 金城 友秀ノボテル沖縄那覇
- 安次富 さつきザ・テラスホテルズ株式会社 ジ・ウザテラスビーチクラブヴィラズ
- ※希望者のみ掲載しています。
- 講師
-
-
親川 修 氏 NPO法人バリアフリーネットワーク会議 代表
-
具志堅 由起子 氏 社会福祉法人 偕生会 法人事務局 首里偕生園 主任
-
田村 磨理 氏 沖縄アレルギー ゆいまーるの会
アレルギー対応食品専門店かめさん商店 店主
-
- プログラム
-
-
講義【沖縄県内における食のバリアフリーの実態】
親川氏より、食のバリアフリーの概要、相談窓口に寄せられる内容、沖縄県内における食のバリアフリーの実態について解説
-
講義【食のバリアフリー対応】
具志堅氏より、高齢者等嚥下障害のある方に対しての配慮、注意が必要な食材、調理の際の注意点、緊急時の対応方法等について解説
-
講義【食物アレルギー対応】
田村氏より、アレルギーをお持ちの方の受入れのポイント、飲食の現場でのアレルゲン情報の提供、注意が必要な食材、調理の際の注意点、緊急時の対応方法等について解説
-
-
親川氏による講義
-
具志堅氏による講義
-
田村氏による講義
-
とろみ食の実習
研修内容
観光バリアフリーに取り組む意義や対応が求められる背景、基礎的な接遇方法を学ぶセミナーをZOOMによるウェビナー配信において開催しました。
- 日程
- 令和3年9月14日(火)10:00~12:00
- 実施方法
- ZOOMによるウェビナー配信
- 参加者
-
48名(県内観光関連事業者等)
- 宮國 かおりホテルピースアイランド宮古島
- 川満 弘枝ホテルピースアイランド宮古島
- 林 宏喜西鉄リゾートイン那覇
- 金城 宏株式会社りゅうせきフロントライン
- 金城 修一株式会社りゅうせきフロントライン
- 友利 成希株式会社りゅうせきフロントライン
- 金城 龍二メルキュールホテル沖縄那覇
- 松村 理恵ハコブネファミリーハウス
- リム 紗代KPG HOTEL & RESORT
- 塚谷 学ハレクラニ沖縄
- 川端 昇株式会社かりゆし
- 恵 友輝オキナワグランメールリゾート
- 砂川 咲オキナワグランメールリゾート
- 宇地原 竜樹久米島町役場
- 上谷 綾子株式会社ケアアテンドTettoMe
- 永坂 哲朗ホヌホヌダイバーズ
- 石川 建太ハピネスマリン倶楽部
- 図師 里佳おきなわスポーツイノベーション協会株式会社
- 親川 千咲子おきなわスポーツイノベーション協会株式会社
- 島袋 麻美おきなわスポーツイノベーション協会株式会社
- 比嘉 あいおきなわスポーツイノベーション協会株式会社
- 安藤 竜也CFDカンナタラソ
- ※希望者のみ掲載しています。
- 講師
-
-
親川 修 氏 NPO法人バリアフリーネットワーク会議 代表
-
- プログラム
-
-
講義【障害の理解と接遇のポイント】
バリアフリーとユニバーサルデザインの解説、しょうがい者・こうれい者観光案内所の紹介、障害種別ごとの特性や対応のポイントについて分かりやすく解説
-
-
配信の様子
-
配信の様子
研修内容
観光バリアフリーに取り組む意義や対応が求められる背景、基礎的な接遇方法を学ぶセミナーを那覇市において開催しました。
- 日程
- 令和3年11月15日(月)10:00~12:30
- 会場
- 沖縄産業支援センター 展示室
- 参加者
-
45名(県内観光関連事業者等)
- 仲村 和樹(公財)名護市観光協会
- 具志堅 里美名護市商工会・名護市産業支援センター施設管理
- 新垣 錬一般財団法人沖縄観光コンベンションビューロー
- 大城 洋作JICA沖縄
- 福田 桃菜CFDカンナタラソ
- 大河平 隆人CFDカンナタラソ
- 山下 美和子ホテル日航アリビラ
- 宮里 順也ホテル日航アリビラ
- 吉山 康樹ホテル日航アリビラ
- 上地 明華ホテル日航アリビラ
- 古波蔵 一希ホテル日航アリビラ
- 銘苅 勝彦ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城
- 宮平 章ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城
- 内村 洋子villaあお
- 中村 京平ウェルネスリゾート沖縄休暇センターユインチホテル南城
- 池間 利希ウェルネスリゾート沖縄休暇センターユインチホテル南城
- 平良 美奈子ホテルパームロイヤルNAHA国際通り
- 玉城 啓康合同会社やんばる急行バス
- 中村 智合同会社やんばる急行バス
- 野末 健次合同会社やんばる急行バス
- 福波 淳T-LIFEホールディングス(株)
- 平良 智史レストラン首里杜
- 岡 弘幸西表島POLEPOLEアウトドアツアー
- 平野 睦アウトドアガイドMUSUBI
- 齊藤 裕美有限会社ジェイ旅行サービス
- 大田 ゆうなウエストマリン
- 比嘉 和也ウエストマリン
- 安仁屋 真紀エアポートトレーディング株式会社
- 宮城 みゆきエアポートトレーディング株式会社
- 銘苅 みどりエアポートトレーディング株式会社
- 杉本 紗裕美(株)トヨタレンタリース沖縄
- 早野 ミリイ(株)トヨタレンタリース沖縄
- ※希望者のみ掲載しています。
- 講師
-
-
親川 修 氏 NPO法人バリアフリーネットワーク会議 代表
-
- プログラム
-
-
講義【障害の理解と接遇のポイント】
バリアフリーとユニバーサルデザインの違い、バリアフリー対応が求められる背景、高齢者や障害者への基礎的な接遇方法について分かりやすく解説
-
-
親川氏による講義
-
親川氏による講義
研修内容
観光事業者に求められるバリアフリー対応のポイントを当事者からの講義と実技演習を通じて学ぶセミナーを那覇市において開催しました。
- 日程
- 令和3年11月15日(月)13:30~16:30
- 会場
- 沖縄産業支援センター 展示室
- 参加者
-
40名(県内観光関連事業者等)
- 仲村 和樹(公財)名護市観光協会
- 具志堅 里美名護市商工会・名護市産業支援センター施設管理
- 新垣 錬一般財団法人沖縄観光コンベンションビューロー
- 大城 洋作JICA沖縄
- 福田 桃菜CFDカンナタラソ
- 大河平 隆人CFDカンナタラソ
- 山下 美和子ホテル日航アリビラ
- 宮里 順也ホテル日航アリビラ
- 吉山 康樹ホテル日航アリビラ
- 上地 明華ホテル日航アリビラ
- 古波蔵 一希ホテル日航アリビラ
- 銘苅 勝彦ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城
- 宮平 章ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城
- 内村 洋子villaあお
- 中村 京平ウェルネスリゾート沖縄休暇センターユインチホテル南城
- 池間 利希ウェルネスリゾート沖縄休暇センターユインチホテル南城
- 玉城 啓康合同会社やんばる急行バス
- 中村 智合同会社やんばる急行バス
- 野末 健次合同会社やんばる急行バス
- 平良 智史レストラン首里杜
- 岡 弘幸西表島POLEPOLEアウトドアツアー
- 平野 睦アウトドアガイドMUSUBI
- 齊藤 裕美有限会社ジェイ旅行サービス
- 大田 ゆうなウエストマリン
- 比嘉 和也ウエストマリン
- 銘苅 みどりエアポートトレーディング株式会社
- 杉本 紗裕美(株)トヨタレンタリース沖縄
- 早野 ミリイ(株)トヨタレンタリース沖縄
- ※希望者のみ掲載しています。
- 講師
-
-
親川 修 氏 NPO法人バリアフリーネットワーク会議 代表
-
障害当事者講師
三代 達也 氏 車椅子トラベラー
-
- プログラム
-
-
【三代氏の講演】
障害者にとっての沖縄の魅力、旅行時の障害者への配慮事項、旅行中に困ること、やってもらって嬉しいことを講演
-
講義【事業者に求められる観光バリアフリー】
親川氏より、高齢者や障害者への具体的な接遇・介助方法、対応時に役立つバリアフリー機器について紹介
-
実践【接遇、介助方法の実践】
高齢者疑似体験、車いす介助の演習を通して、高齢者や障害者の受入に必要な配慮等を実践的に習得
-
-
三代氏による講義
-
三代氏による講義
-
高齢者疑似体験の様子
-
車いす介助の演習